学校との向き合い方
2025/08/28 06:03 投稿
私は小学校のとき親の都合で転校していて転校先でたくさんの嫌な言葉を投げられて休みがちになりました。担任の先生が怒りながら無理矢理迎えに来て無理矢理出席させられて先生はどうして休むのか理由を聞いてきたけど怒ってくる大人に萎縮して言葉になんか出来ませんでした。親もまた先生がまた怒鳴り込んでくるのが面倒だから学校へ行きなさいの一言。挙句、今しているお仕事がこのお仕事。このお仕事が悪いわけじゃなくていわゆる一般的な普通のお仕事にも馴染めない。不登校して人生成功している方々もたくさん学校へ行かなくてもいいと言ってるんじゃなくて馴染めない子供もいる事をわかってほしいです。そしてそのまま成長した大人がいる事も。野生の生き物ですらグループだとか群れがたくさんあるのに縄張り争いや弱肉強食があるのに。分ける事、分かれる事が出来ないと辛い。自殺はダメ、絶対。とは言え辛いんですよね、生きている事が。今思えば学校なんて小さい水たまりみたいなもので社会は大きな海ですが水溜まりにいる間は水溜まりだってことしかわからないです。生きてる楽しさいっぱいあるから学校は諦めても良いから勿論行ける子は行って行けない子は悪事に走らないで欲しいなぁと思います。大人の社会も大変。疲れたら北九州人妻倶楽部に一息いれにきてくださいね
いいね!(0) コメント(0)週間出勤表(直近の5日分)
09/14(日) | 09/15(月) | 09/16(火) | 09/17(水) | 09/18(木) |
---|---|---|---|---|
要確認 | 要確認 | 要確認 | 要確認 | 要確認 |